デジタル一眼レフカメラがブームなのか毎月20日頃には沢山のカメラ雑誌が発売されます。その中で「フォトテクニック・デジタル」は僕の好きなハロプロアイドルがたびたび登場するので、毎月注目しているのですが、今月は「ポートレート撮影会攻略ガイド」という小冊子が付録についていて、ポートレート撮影会に興味のある人にはとても参考になることが書かれています。僕はポートレート撮影会には何度か参加しているものの、モデルさんが撮られる側の立場でポートレート撮影会をどう考えているか聴いているインタビュー記事は興味深かったです。また、撮影会ガイドのページには先日参加したFresh!撮影会をはじめ様々な撮影会が紹介されています。僕が知らなかった撮影会も載っていました。
ポートレート撮影会に行くと、「もっと上手な写真が撮りたいと思うようになり」カメラの設定について色々知ろうとするきっかけになるので、写真撮影テクニックの上達に役立つと思います。ただ、僕もまだ全然初心者なので、場数を踏んでもっと上達したいなと思っています。例えばFresh!撮影会の場合は自分の順番のときは撮影ポイントを自分で移動できて、照明機材も小型なので自分の好みで好きなようなライティングができるのですが、僕の場合照明機材の効果的な使い方がわかっていないので、全然使いこなせないです。撮影会に参加している上級者っぽい人は照明機材を自在に動かして凝った写真を撮っているので、自分ももっと照明機材を上手くつかえるようになりたいなと思っています。
また、この小冊子で撮影会のおおよその雰囲気はわかるものの、個々の撮影会の雰囲気は撮影会ごと、さらにモデルさんごとに異なるので、初めて参加する撮影会では、とにかくその場の雰囲気というか特徴を掴んで、その中に合わせて立ち振る舞う必要があると思います。なので、やっぱり慣れるまでは難しいかなと個人的には思います。でも、慣れれば自分の好きなモデルさんで自分の好みの表情やポーズの写真が撮れるので撮影会はとても魅力的な楽しいイベントだと思います。
コメント