今日「Berryz工房コンサートツアー2009春 ~そのすべての愛に~」の昼・夜公演に行ってきました。昼は1階1列目(最前列)の右側の席で、東京厚生年金会館は1列目とステージの間にちょっとした空間があり、係員がロープで遮っていましたが、前に席がないので自分のスペースに余裕があり、両サイドの観客も普通の応援する人だったので、快適にコンサートを楽しめました。客の声援や叫び声が後ろからしか聞こえないのはすごくよくて、楽曲に集中できました。夜公演は逆に1階の左側の5列目でした。しかし、幸いなことに前方に不気味な深海生物を作っている人はいなく、せいぜいサイリウム2本持っている程度の常識的な人ばかりで、視界を遮られることはなかったです。前方で1名桃子ファンの人が変なタイミングで推しジャンプしてましたが、幸い背が低い人で跳躍力もたいしたことなくて、よかったです。また、通路側の席だったので、となりは左側だけで、この人も常識的な応援する人だったので、今日はまわりの観客にもすごく恵まれた日でした。でも、夜公演では「うりゃうりゃオジサン」(観客のオイオイの掛声に「うりゃうりゃ」の合いの手入れる人を僕のブログでは「うりゃうりゃオジサン」と呼ぶことにします。)が近所に約1名いました。「うりゃうりゃオジサン」は現在増殖中なのでしょうか?
今日は新曲がらみのセットリストの変更がありました。結構大胆な変更したなと思ったので、詳細は明日以降書きます。明日行く人はお楽しみに・・・
しかし、今日は夏焼雅ちゃんが昼公演後、体調不良で病院へ行ったとのことで、夜公演を欠席してしまいました。明日に備えて大事を取っただけならばよいのですが、ちょっと心配です。雅ちゃんの欠席は最初のMCのときにキャプテンの佐紀ちゃんが報告していました。報告は淡々としていて、悲壮感はあまりなかったです。
で、今日僕は昼夜ともに佐紀ちゃんTシャツを着て応援していたのですが、昼公演ではオープニングから真正面に熊井ちゃんが登場して、公演全般で熊井ちゃんが目の前に来ることが多く、熊井ちゃんと視線合いまくり(まさに鬼ヤバス(今回のツアーでやっている寸劇で、熊井ちゃんが、「すごくヤバイ」の意味で使っている言葉)って感じでした)で、熊井ちゃんを見るには特等席でした。そのかわり、佐紀ちゃんはあまり右側に来ることなく、明確なレス貰ったのは前半で1回だけ指差ししてくれたくらいでした。「HAPPY!Stand Up」ではメンバーと撃ち合いして超楽しいのですが、佐紀ちゃんは1回も右側に来なかったので撃ち合いできずに残念でした。そのかわり、熊井ちゃん、雅ちゃん、千奈美ちゃん、桃子ちゃんと撃ち合いできて楽しかったです。で、桃子ちゃん見てて思ったのですが、他のメンバーよりも小刻みに沢山撃っているんですね。一人でも多くの人と撃ち合いしようとしているなあとプロ根性を感じました。昼公演の雅ちゃんは、体調悪そうには見えませんでした。観客に体調悪いのを悟られないように、一生懸命頑張っていたのかもしれません。
夜公演は、パート割りやフォーメーションの見直しの打ち合わせに時間がかかったためか、開演が30分近く遅れました。(昼公演もセットリストの入れ替えのリハーサルに時間かかかったのか、10分ほど開演遅れました)開演の遅れについては何もアナウンスはなかったのですが、特に混乱はなかったです。観客も、セットリストの入れ替えの調整に時間がかかっているのかな程度にしか思っていませんでしたので、おとなしく開演を待っていました。
で、フォーメーションが変わったため、夜公演も僕の真正面に熊井ちゃんが来ることが多かったです。なんだか「お前は元々熊井ちゃん推しじゃなかったのか?」との天の声が聞こえるようでした。明日は昼公演の参戦のみで、明日の席も1階の3列目で今日の昼公演と同じような席なので、今日急遽熊井ちゃんのツアーTシャツを買いました。明日は熊井ちゃんTシャツと緑色の光るブレスレットをして応援しようと思っています。
そんな感じで熊井ちゃんをよく見てて思ったのですが、夜公演の前半の激しい曲が続いたあたりでは、熊井ちゃんはかなり辛そうな顔していました。熊井ちゃんまで倒れやしないかすごく心配でした。でも、幸いコンサートの構成が、中盤では熊井ちゃんが休憩できる構成になっていたので、熊井ちゃんが再登場したときには再び元気になっていたので、安心しました。他のメンバーは夜公演も元気で、特に須藤茉麻ちゃんはすごく頼もしく見えました。
明日はツアー千秋楽で、僕は夜公演落選したので昼しか参戦しませんが、Berryz工房のメンバーは全員無事に千秋楽を乗り切って欲しいなと切に願っています。
コメント