仙台へ移動 などなど

今日は無事に仙台まで移動して、Berryz工房の清水佐紀ちゃんと、菅谷梨沙子ちゃんのイベント見てきて、今ホテルで落ち着いているところです。当然ながら東京、名古屋に比べると仙台はかなり寒く(それでも今日は暖かい方らしいです)、明日は午前中に松島海岸にでも行って、観光っぽいことでもしようかなと思ったものの、そんな気持ちは一気に吹き飛ぶくらい寒いです。

今日は名古屋から東京までの新幹線は9割程度の乗車率でした。東京からの東北新幹線はデッキに立っている人もちらほら見かけ、100%以上の乗車率に見えたものの、乗車する人が東京と上野と大宮に分散するせいか、思ったほどの混雑は感じなかったです。

昨晩は体調がわりとよかったので、名古屋名物の櫃まぶしを食べました。

Dsc00434

Dsc00435

2杯目の紹介文に「わさびの入れすぎに注意しましょう」と書いておいて欲しかったです。2杯目が辛すぎてすぐお茶漬けにしてしまいました。

そして、仙台ではやたら牛タン屋が目に付いたものの、寒くて出歩くのを断念したので、駅の地下街で「牛タン重」を買いました。

Dsc00442_2 

中にはかなり肉が入っているにもかかわらず、年末特価で500円で売られていました。デフレスパイラルは名物の世界にも波及しているようです。

で、名物の話を書いておいて、なんなんですが、僕は「名物にうまいものなし」という格言(?)が、とても的を得ている言葉だと思って、好きだったりするのですが、この言葉をググると、「うまいものなし」の例として、仙台の牛タンを話題にしているページが沢山ヒットして、なんだか残念な気持ちになりました。今晩は佐紀ちゃん、梨沙子ちゃんも「名物の牛タンを食べるのを楽しみにしている」と言っていたのですが、ぜひとも、おいしい牛タン屋を見つけて欲しいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました