膝は無事でした(Buono!ライブ ネタバレ配慮中)

ZEPP TOKYOで行われたBuono!ライブの昼夜ともに入りましたが、名古屋のときほど、ヘロヘロにはならずに無事でした。名古屋のときよりもちょっと内容に変更があったりして、そのへんは以下のブログに記載しました。

『2010/2/20 Buono!ライブレポート(再びネタバレし放題!)』
こっちのブログで引き続き、ネタバレを含む、「Buono! ライブツアー2010 ~We are Buono!~」のレポートを記載します。2月20日のZEPP …

上記は、後でもうちょっと書き足すかもしれません。今日の入場整理番号は昼が300番台で、夜が1100番台でした。しかし、さすがにZEPP TOKYOは他の地域と違って巨大で、幅が広いのと、最前ブロックが広いこともあって、300番台でも第2ブロックの仕切りバーの右端(ejiさん、潤子さんのいる方)の位置を確保できました。このバーの位置を死守するつもりでいましたが、後ろから圧縮されることなく、平和に見ることができました。最前ブロックも暗転した瞬間に圧縮が起きてましたが、あまり派手にぶつかり合ってる様子は見られませんでした。

夜はたまには後ろの方から見てみようと思って、段差の後ろの女性専用ブロックの後ろの仕切りバーのところを確保しました。段差があって、さらに前をふさぐ人が女性であれば視界をさえぎられることなく快適に見れるだろうと思って、案の定、視界は良好だったのですが、あまり後ろに下がるとライブハウスらしい臨場感がなくなって、かなり冷静になって見てしまいました。なので、昼公演では結構飛び跳ねたものの、夜はあまり飛び跳ねずなかったことと、今回は膝に薬つけてサポータつけてと、万全の対策を行ったため、膝は無事でした。

21日は20日と逆で、昼が1200番台で夜が200番以内の番号になっているので、昼は後方でまったり見て、夜は最前ブロックになだれ込もうと思っています。ただ、今日の公演を見て、Buono!のメンバーの疲労もちょっと心配になってしまいました。よけいな心配だったらいいのですが・・・

それから、オープニングアクトのスマイレージもよかったです。スマイレージのみなさんは2階席でBuono!の昼公演を見学していたようでした。MC含めて内容がよかったので、こちらも改めてレポを書いて残しておこうと思っています。

20日は昼夜とも、当日券売り場がずっとありました。なので、21日も当日券は出ると思います。Buono!は今回の機会を逃すと当分見れない(昨年の例では一般向けライブは2月の次は12月でした)ので、お時間のある方はぜひZEPP TOKYOへ足を運ぶとよいのではと思います。

コメント

  1. ベリ家族 より:

    よたよたさん今晩は。
    やはりよたよたさんの観察眼には脱帽です。
    改めてライブの感動がよみがえります。
    私たちは今日昼の部で初めてファミリー席を体験しましたが、2Fはおとなしすぎて、愛理ちゃんに「あれ?ダイジョブですか?」って言われちゃいましたもんね、65点だったし・・・(笑)
    ファミリー席っていつもあんな感じなんですかね?
    ちなみにスマイレージのみんなは私の3列前でハケてからOPの前奏中に入ってきました。着替えるの早っと思いましたね。
    明日も引き続きお体に気をつけて!

  2. よたよた より:

    ベリ家族さん、こんにちは。
    昨日の昼公演の最初のMCで「ファミリー席のみなさーん!」の反応がワンテンポ遅れてましたが、ここまで反応が遅れたことは見たことなかったので、これはこれで珍しいものが見れたと思って、面白かったです。
    それから、スマイレージ情報ありがとうございます。下からたまに見た感じではゆうかりんが特にノッテいるように見えました。
    今回は大阪公演には行く予定にしていないので、今日が今回の僕のツアー最後の参戦になります。なので、めいいっぱい楽しもうと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました