ドコモのパケホーダイをやめて、iPhoneに切り替えて、外出時でも快適にインターネットが見れるようになって、iPhoneにして本当によかったなあと思っているのですが、ドコモもモバイルWi-Fiルータで低価格のモバイル通信サービスを始めるなどの動きもあり、今後モバイルデータ通信価格が劇的に下がるかもしれない状況になってきているようです。
iPadまで使えるNTTドコモの切り札、「モバイルWi-Fiルータ」フォトレビュー
iPhone月額パケット定額料金とほぼ同額の価格で使えるこの「モバイルWi-Fiルータ」を使用すれば、iPodやiPad、ノートパソコン、ゲーム機などWi-Fiの無線LAN対応機器ならばなんでもインターネットに接続できるので、なかなか魅力的なサービスだと思います。
でも、上記の記事見て、iPhone自体が3GS回線ルータになって、ノートパソコンやiPadがiPhone経由でインターネット接続できるようになれば一番手軽でいいのにと思ったのですが、iPhoneのデザリングという機能で、そういうことが実現できるらしいです。でも、それを開放してしまうと、回線がパンクしてしまうので、今は3GS接続はiPhone本体からしかできないようにしているようです。(マニアな人は自己責任でデザリング機能を使用しているらしいのですが・・・)
しかし、こうやって、ドコモとかイーモバイルとかが低価格のモバイル通信サービスを推進してくれれば、そのうちデザリング機能を開放してくれるのではないかと、ちょっと期待しています。そうなると、ブログの更新とか、情報収集とかより手軽になっていいのになあと思っています。
コメント