今日はお台場合衆国 フジテレビランド ペケポン×ステージ(フジテレビ本社前)で行われたBuono!の魁!音楽番付ライブを見てきたのですが、今日はステージ前方は人で埋め尽くされ、横の大階段も観客で埋め尽くされてしまい、階段を通るだけの、通行人用のスペースが2列ほどしか作れてないようなものすごい大盛況でした。スマイレージスタッフのTwitterによると、ペケポン×ステージでのイベントでは今年一番の盛況だったようです。見た目ではゴールデンウィークに同じ場所で行ったハロプロのイベント以上に人が集まったのではないかとも思われます。平日なので、観客の年齢層はわりと低く、女性客も沢山いました。さすが、Buono!って感じです。もはやハロプロのユニットの中のトップといっても過言ではないのではとも思ってしまいました。
ということで、以下にイベントレポートを掲載します。
1.整理券・握手券GET
今日はかなり気合が入っていて、朝4時前に起きて、事前に台場駅のゆりかもめの時刻表を調べて、新橋始発よりも、豊洲始発のゆりかもめに乗った方が15分ほど早く現地に到着できることを調べて、思惑どおり、新橋始発のゆりかもめから降りてきてダッシュで走ってきた沢山の人よりも早く、現地に到着することができたのですが、それでも僕の前方にはかなりの人数の人が並んでて、さすがでした。結局朝6時ちょっと前に到着したにもかかわらず、GETできた整理券の番号は87番でした。
整理券は500枚用意されていたようで、配布開始の9時より前の時間でもう予定枚数に達していたようでした。で、そのあと、握手券付きCD販売の列に並んだのですが、こちらも販売開始時には長蛇の列が出来ていて、CD1枚買ってからまた並び直そうとしていた人が販売スタッフの人に断られていたようなので、今回はループ握手できた人はほとんどいなさそうな感じでした。
握手券は結局何枚配られたのか不明ですが、こちらも販売開始してかなり早い時間に配布終了になったようです。
2.入場
上記の写真はライブ前のイベントが終わって、スタッフさんがBuono!用のモニタースピーカーをセッティングしている様子です。バックバンドのドルチェのみなさんが出てくれないかなとちょっと期待していたのですが、さすがにそれはなく、今回はBuono!の3人のみのステージとなりました。そして、15時過ぎに整理番号順に行列を作って入場となったのですが、今回はなんとステージ中央から左側が女性エリア、右側が男性エリアと、ステージ前を完全に仕切る感じで男女別エリアが出来てました。なので、僕が入ったときには前から4列目くらいのスペースで見ることになりました。それでも、ステージが高いし、あまり背の高い人もいないので、快適に見れる位置ではあったのですが、僕が確保した場所は飛んだり暴れたりする人が沢山いる場所だったので、さほど快適に見れる感じではなかったです。
3.リハーサル
15時40分くらいにBuono!の3人が出てきてリハーサルが始まりました。Berryz工房のような入念な立ち位置のチェックはなく、「恋愛ライダー」をフルで歌って、ちょっと挨拶して終わりといった感じだったのですが、それでも前方エリアの人たちが飛んだりモッシュっぽいことしたりと大騒ぎしていて、リハ後、スタッフさんが「怪我しない程度にお願いします」と注意を促される程の騒ぎぶりでした。僕はリハでは体力を温存するためにおとなしく見ていたのですが、まわりで飛んでる人が不安定な飛び方するもんだから足踏まれたり、ぶつかって転びそうになったりしたので、これはまわりにあわせて飛びはねたりしないと逆に危険と思って、本番では僕もかなり飛びまくりました。
4.ステージ本編
16時になると、前説にアップフロントのサミットクラブという芸人さんが登場して、諸注意のあと、皆でBuono!と叫んで、Buono!のメンバーが登場しました。内容は以下の通りでした。
1.ホントのじぶん
(給水タイム)
2.みんなだいすき
MC1 お台場合衆国で気になるものについて
3.ガチンコでいこう!
MC2 告知(ベストアルバム、ライブ)
4.Bravo Bravo
5.恋愛ライダー
サミットクラブとちょっとトーク
・夏休みにしたこと、夏バテ対策、アルバム、ライブの告知を再度
ということで、4曲目と5曲目は続けて歌いってました。また、トークの進行は、特に嗣永さんのトークはBerryz工房のときと同じような感じでした。Berryz工房のときよりかはまだ暑さはマシだったものの、それでも、かなりハードに踊るので、特に嗣永さんは曲間にかなり辛そうな表情して、ちょっとバテぎみな感じがしました。衣装は、3人白い上着に嗣永さんが黒のミニスカート、あいりんがジーンズ柄の短パン、雅ちゃんがGパンで、雅ちゃんだけカウボーイハットかぶっていて、ちょっと普段着っぽい、Buono!としては珍しくラフな衣装でした。
「ガチンコでいこう!」はベストアルバムに収録されなかった曲なので、今回やってくれて嬉しかったです。また、例によってサビの部分の嗣永さんの3連続ぶりっこジャンプが見れて感激しました。
トークについては、後日余力があれば再現を試みようと思いますが、とり急ぎ嗣永さんが、最後にBuono!リーダーとしてしゃべった一言を、正確に再現してみます。
ル*’ー’リ<これからも、Buono!3人はですねー、日々自分を磨きつつも、みなさまへの感謝の気持ちを忘れず、頑張っていきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いしまーす!
ということで、Buono!3人が「Buono!として頑張る」とは言っていないので、Buono!の継続を完全に宣言した内容ではなかったです。でも、今日、平日にもかかわらず多くの人が集まったので、ライブツアーではぜひ継続宣言してほしいものです。
5.握手会
握手会は例によって高速握手で、メンバーに一声かけるのがやっとの速度でした。順番は雅ちゃん、嗣永さん、あいりんの順番でした。
ということで、今回のBuono!の始動が大盛況になってほんとによかったなあと思います。また、ベストアルバムも今聴きこんでいますが、なかなか聴き応えのあるリマスターになっていてよかったです。これについても別途、既発盤との聞き比べ記事を書こうかと思っています。そして、12日よりライブツアーが始まるのですが、すごく楽しみです。
コメント