1月14日にかわちゃんとみゆうちゃんを撮影した際に、EOS50D購入後、サブカメラとして使っていたEOS40Dでついに、「Err99エラー」を経験してしまいました。
上記の写真は川崎裕菜ちゃんの所属事務所のCEOさんの許可をもとに掲載しています。写真、画像の肖像権は、モデル本人及び所属事務所にあります。
「Err99」でググると、この謎のエラーに苦労しているキャノンユーザさんのページが沢山ヒットするように、悪名高い謎のエラーのようです。この日も、最初はどうやってもエラーから回復せず、もうEOS40Dが壊れてしまったのかと落胆してたら、撮影の終盤には何事もなかったかのように復活して、本当に謎のエラーでした。まあ、もともとメーカーのシャッターの耐久回数は10万シャッターで、もうかなりそれに近い枚数撮っているので、そのうちこういうことになるのでは覚悟していて、そういうこともあって、EOS60Dが出て、そのあとほぼ底値に近いタイミングを見てEOS50Dを買ったわけですが、買っておいてよかったとつくづく思いました。こういうことを経験すると、やっぱり参加費用の高い撮影会に参加する際には、カメラを2台用意しておくのは必須だなあと思います。また、「Err99」のように、たまに起きて自然回復するような不可解なエラーを経験すると、一眼レフデジカメはやっぱり、耐久性に疑問がある製品なんだなあと思い、フルサイズ機とかの高額なカメラを買う気にはとてもなれないなあと思っています。
コメント