今週は、モーニング娘。のシングル「ブレインストーミング/君さえ居れば何も要らない」(両A面)発売週ということで、イベント目白押しの週なわけですが、今日は昭島モリタウン東館1F「光の広場」 で行われた握手会イベントに行ってきました。
今日のメンバーは鞘師里保・鈴木香音・佐藤優樹・工藤遥・小田さくら の中学生メンバーでした。僕は仕事の帰りで現場に向かって、18時頃に現場について、CD予約を行うと、今回はCDの通常盤AB別に握手券があって、通常盤Aの整理番号が156番で、Bの整理番号が133番でした。メンバーの到着&準備がちょっと遅れて、イベント開始が20分近く遅れて、18時50分くらいからイベント開始となったのですが、メンバーはそのあとトークをたっぷりやってくれて、19時15分くらいまでがトークタイムでした。
トークの内容は、大喜利企画「〇〇さえ居れば〇〇も要らない」コーナーがあって、そのあと、各個人別に行った全国握手会の感想をひとりづつ言ってさらに、新曲のききどころ、告知などでした。そして、司会はりほりほが務めました。面白かったのが、りほりほが、「〇〇さえ居れば〇〇も要らない」で、「円の会されあれば会話はいらない」と言って、RIHO-DELIでおなじみの円の会について、まーちゃんに説明したら「それ、つまんなくないですか」と言われてしまって、りほりほが「お前に言われたくないわー」と怒っていたのが、面白かったです。そんな感じで、いつもの如く、まーちゃんの自由な感じが面白かった、楽しいトークタイムでした。
握手は、鈴木・工藤・佐藤・小田・鞘師の順でした。最初は子供の超低速握手から始まって、それから、なんとなく女性の握手になって、特に女性指定というわけではないのに、最近の傾向のように女性が多かったので、なかなか男性が並びにくい状況になっていました。そして、男女入り乱れた握手になっても、比較的剥がしのゆるい中速握手でした。今回は、香音ちゃんが、いつも以上に終始笑顔だったのが、印象に残りました。そして、まーちゃんが今日はいつも以上に元気で、かわいく見えました。まーちゃんは、剥がし関係なく、言ったことが聞き取れないと「えっ?」と聞き返していたり、飛び跳ねたり大きくリアクション取りながら握手していて、僕が「連日のイベント頑張ってね」と言ったら、拳でガッツポーズ作って、元気に応えてくれました。
そんな感じで、20時10分頃にはループ組の握手も終わって、一人づつ挨拶をしてイベント終了となりました。今日は握手券は最終的には600枚程度出たと思いますが、トークも握手も満喫できて、かなり満足度の高いイベントとなりました。
やっぱり、今日のまーちゃんは、超かわいいです。まーちゃんのブログもいつも以上にハイテンションです。
コメント