クラウドサージよりメールが来ました。

本日午後9時ごろ、以下のような内容のメールがクラウドサージより来ました。

 

Hello よたよた,

We are contacting you regarding your ticket purchase for Paul McCartney on 17/5/2014 at National Stadium, Tokyo.

Unfortunately, this show has been cancelled due to an unforeseeable health concern. We will be processing a refund for the face value of your ticket order, which will be credited to the account used at the time of purchase, within the next 7 to 10 business days.

If you have any questions, please contact CrowdSurge Customer Support here:

http://bit.ly/1fadXSm.

We sincerely apologize for any inconvenience.

Kind Regards,

The Team at CrowdSurge

こんにちは、ヨタヨタ様

下記の日程のポールマッカートニーの公演チケットのご購入についてのご連絡です。2014年5月17日国立競技場(東京)

申し訳ございませんが、ポールマッカートニーの公演は、予測不可能な健康上の問題により、中止となりました。ご注文されたチケットの額面価格の返金手続きをさせていただきます。ご返金金額は、7営業日から10営業日以内に、ご購入時に使用された口座に入金されます。

ご質問がございましたら、次のウェブサイトから、CrowdSurge カスタマーサポートまでご連絡ください: http://bit.ly/1fadXSm.

ご迷惑をおかけしましたことを、心からお詫び申し上げます。

以上
The Team at CrowdSurgeチーム

素早く、そして、もっとも手間のかからない、払い戻し方法に感激しています。クラウドサージで購入した人は、チケットを返送する必要がないので、チケットを記念に保管することができます。すばらしいです。

もし、次回があるとすれば、もう、全席クラウドサージで販売してほしいです。いや、あらゆるコンサートチケットは、もう、チケットぴあではなく、すべてクラウドサージで扱ってほしいとまで、思ってしまう、神対応だと思います。

コメント

  1. めためた より:

    私もクラウドサージ購入のポールマッカートニーのチケットをもっており、まさにリアルな投稿をありがとうございます!
    チケットは譲り受けたもので、キョードーに連絡しようもの全く回線繋がらず(当然ながら)、まさか海外購入のチケットだったとは~で困っております。

    発行は、キョードーですがこんな事態ですので、無理矢理でも対応してくれないのでしょうか?(キョードー東京購入のものは、直接 郵便書留でチケットを送るとのことです。→現金書留で返金される)
    なんせ、英語のやりとりができない私にとってクラウドサージへはどのような、メールを送ればよいのか。。。容易なことではなく。。。

    図々しいのも百も承知で、手順、アドバイス、 出来れば そのままの英文を教えて頂けたら大変光栄に思います(>_<)

  2. よたよた より:

    めためたさん、はじめまして

    このケースでは、残念ながら、クラウドサージやキョードー東京は、購入者に返金したから、お金は購入者より受け取ってくれということになると思います。
    チケットを譲った人は、チケットを譲ったにもかかわらず、自分の元にチケット代が帰ってくるのだから、チケットを譲る際に、どんな契約のやりとりがあったにしろ、そのお金はチケットを譲った人に渡すべきだと思います。それが人の良心だと思います。なので、粘り強くチケットを譲った人と交渉するのが、一番の近道ではないかと思います。

    ただ、今回は金額も、規模も大きいので、めためたさんと同じ境遇の人が沢山いることも想定されます、なので、多くの人が、チケットの払い戻しを受けられない件で、消費者庁や、マスコミに訴えれば、社会問題になって、返金をしぶるチケット譲った人もチケット代を譲った人に渡さざるを得ない状況になる可能性もあると思いますので、諦めずに、様々な可能性を模索した方が、今後のためにもよいと思います。

    それにしても、確実に手元にチケットがあるのに、それに対する払い戻しが簡単には受けられないなんて、いやな時代になったものだと思います。

  3. めためた より:

    よたよたさま

    早速、とてもご丁寧な参考になるご返答をありがとうございました!

    このチケット転売者(Aさん)へ連絡したところ、そのチケットは、その方も譲り受けたものとの事で、転売の転売(クラウドサージ購入者Bさん)でした!

    Aさんへの返品は断られました(中止になった時、既にチケットは発送済。こちらには未だ届いておらず~~無効チケットの残務処理を高値で買った形に、、、(>_<))が、AさんはBさん(購入者)に連絡し、その方が、クラウドサージへ連絡し、返金されてから私に返金してくれるということに、やっとたどり着きました。Aさんは返品拒否でしたが、私にはご迷惑をおかけしたと、購入者に連絡してくれる方だっただけ救われました。

    ただ、チケットはAさんから 正規の約倍の値段で購入しております。又Aさんは、私より5千円高くBさんから購入したそうです。
    当然ながら、返金されるのは正規の値段だと思いますが、購入者Bさんは差額分が利益になります。私の購入金額を求めることは出来ない話でしょうか?(つまり形的にはおかしいですがAさんも間に入って連絡しておりますのでAさん隔ててBさんから直接求め、フラットな状態に。)
    転売でのこういったケースは、差額分は泣き寝入りで仕方ないものでしょうか?このようなケースは初めてで、世の中的にどんなものか参考までに教えて頂ければ幸いです。

    仕事も進まず、時間と、動力、体力的、精神的と~~本当に今回はやられました!  ポールに舞い上がってしまって安易に飛びついたことに反省~~チケット転売購入の際は、先方に万一の場合の確認をしっかり得て買うべきだったと教訓になりました。

    こういったケースはめった無いので、なかなか相談者もおらず、よたよたさんに感謝します!

    めためた

  4. よたよた より:

    めためたさん、こんばんは。

    転売者の方が誠実な方でよかったですね。残念なから、転売者との取引が成立してしまっているので、正規の値段以上の金額の返還を求めるのは、困難ではないかと思います。

    しかしながら、今回のようなケースを考慮すると、元々のチケット購入者がわからない「チケ流」や「金券ショップ」で、高額のチケットを買うのは、とても危険だということが、よくわかりました。

  5. めためた より:

    よたよたさま

    ご親切に返信をありがとうございました  

    ホントに、その通りです!!  例えS席で豆粒でしか見えなくても、これからは正規に自分で購入しようと思いました。もしくはリスクを自覚しての購入。そう思われた方は沢山おられたと思います。

    現実、社会問題とされてる不正行為の転売問題にも、ある意味とどめをさした、その面でもカリスマですよね!!!金額が大きいだけに。。。

    ポールだから何としてでもアリーナでと思ってしまい、しかも19日に延期になったため行けることになった私は、「私の為に~~」と一瞬にして舞い上がって 束の間、一瞬にして沈みました。。。(^_^;)
    11月公演を観れてない私は、しばらくは、このアルバムを聞くたび、ウイルス→チケット損失 のイメージが離れない 複雑な心境。。。   早くリベンジ 再来日で、晴らしてほしいです・・・♪

    質問させて頂きます。よたよたさまは、クラウドサージからいち早く、返金手続きをされました。もう入金されたのでしょうか?
    購入者に連絡をして手続きをして頂いておりますが、海外でもあり、どれくらい時間がかかるものでしょうか?
    クラウドサージからの返信メールは意外に早いイメージが有ります。(他の方情報を見てみても) つまり、日本より、おっしゃる通り円滑なイメージ。
    よたよたさまが手続きされたあと位から、クラウドサージへの返金情報が浸透して、今クラウドサージにお願いされてる方が多いと思いますので多少は遅くなるとは思いますが。。。
    お忙しい中、何度もすみません。

    めためた

  6. sackey より:

    こんにちは。以前にもお世話になったものです。
    今回武道館のチケットをクラウドサージでクレジットカード支払いで購入しました。
    クラウドからのメールでは

    ご返金金額は、7営業日から10営業日以内に、ご購入時に使用された口座に入金されます。

    とのことですが、購入時に使用した口座とはどの口座ことなのでしょうか?
    私の口座はわかる訳はないのでクレジット会社に入金ということでしょうか?
    クレジットカード会社に問い合わせ所、入金ではなくキャンセルという形になると言われたのですが‥
    (でもまだキャンセルの手続きはされていません)
    よたよたさんはご自分の口座に振り込まれるのですか?
    質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  7. よたよた より:

    sackey さん、こんにちは。

    別の記事のコメントでも書いたのですが、
    クレジット払いについては、キャンセルではなく、マイナスの引き落とし明細がくると思います。
    私の場合、すでに、今月のクレジットの引き落とし金額として、クラウドサージからチケットを購入した
    金額が私の銀行口座から引き落とされることがすでに確定しています。なので、近日中に、クラウドサージからの
    マイナスの引き落とし明細(お金が返される)が来て、来月以降に反映されることになると思います。
    一応、念のため、クラウドサージから返金の明細が私のクレジットカードにちゃんと来るかどうか、
    毎日チェックていますが、まだ、返金はありません。返金を確認しだい、どんな感じで返金されたか、
    記事にしようと思っています。

  8. よたよた より:

    めためたさん、こんにちは。

    クラウドサージの返金は、実際にいつ、どんな感じで行われるのか、心配している人も多いようなので、
    僕が、クラウドサージからの返金を確認しだい、記事にしようと思います。

  9. めためた より:

    sackeyさま はじめまして。
    貴重な情報ありがとうございました!

    よたよたさま 本当にこの度は、繋がらないキョードーの代弁たる回答を いち早く教えて下さり、また、ご丁寧に返信くださり本当に助かっております。ありがとうございます
    是非、入金確定の際には、また新たな情報掲示をどうぞよろしくお願いいたします。

    めためた

  10. sackey より:

    よたよたさま
    早々のご返答ありがとうございます。
    別の記事のコメント拝見しておらず申し訳ありませんでした。
    昨日クラウドにメールを送ったのですが早速返信がありました。
    やはりカードに返金されるということでした。
    (google翻訳を使ったので送った文面も送られてきた文の訳も怪しいですが…^^;)
    引き落としのキャンセルではないようです。
    カード会社によって対応が違うのか?
    もう少し様子をみてみようと思います。
    また情報をお待ちしています。

    めためたさま
    はじめまして。このようなことは今回が初めてなので少し動揺してしまって…
    何かありましたらよろしくお願いします。

  11. めためた より:

    よたよたさま

    何度も失礼いたします。

    昨日、私のチケット購入者がクラウドサージへの払いう戻し手続きを済ませたと、私への転売者から連絡がありました。「チケット代から手数料をひいた(多分振込手数料のことと思うのですが。。。)分を入金します。」とのことでした。

    クラウドサージからの返金の際、手数料も戻りますか?一枚ごとですか?(購入者は何枚か一緒に払い戻し)
    キョードー払い戻しの場合は、チケット代 + 手数料¥600 + システム利用料¥350 + 返送時の郵送代(クラウドサージは返送不要) が戻ります。
    私は、手数料を含めたチケット代を要求できますよね?(払い戻しをお願いしているので相手次第かもしれませんが(;一_一))  正規値以上の部分は、購入者の利益になっているわけで。

    何度もお手数ですが、教えてください。
    宜しくお願い致します。

    めためた

  12. よたよた より:

    めためたさん、こんにちわ。

    クラウドサージからのメールを見ると、返金されるのは、チケット代のみのように思えます。
    クラウドサージは、チケット代以外に、600円の送付手数料を取っていますが、これは、実際にチケットは送付
    されているので、払い戻しはしないといていると、解釈しています。
    僕として、まあ、チケットが実際に手元に送られ、それは記念として保有できるので、600円が戻らないのは、
    仕方ないかと思っているのですが、実際に返金されてみないとなんともいえません。

    僕は、グラウドサージの返金があるかどうが、毎日、クレジットカードの利用明細をネットで確認していますが、
    いまのところ、クラウドサージからの入金はありません。入金があり次第、記事にしょうと思っているので、
    真実はどうなのかについては、しばらくお待ちください。

  13. めためた より:

    めためたさま

    度々失礼します。又、ご相談お願いします。
    購入者から、こんなメールが来ました。以下を承諾すれば、チケット代を振り込むとのこと。

    1.お譲りしたコンサートチケットのご返送。未使用に限る。半券の切り離し不可。
      
    簡易書留にてこちらにご送付下さい。6/17(火)必着です。

    2.額面から差引くもの:返金手数料として10%、チケットキャンプ振込手数料380円、ご指定の口座への銀行振込手数料(未定)。

    とのことで、2 + 簡易書留代  で 少なくとも 3000円は、正規チケット代 17500円 からマイナスです。

    複数のチケットを払い戻すようで、振込手数料は、一回分でいいのに、他の方にも請求されてようなので、倍の金額で転売してるにも関わらず、(返金手数料10%取らないなら分かるが)いったいどんだけ、儲けたいんじゃ!と思ってしまします。個人なわけで、私だったら、両親として、せめて振込手数料以外は取らず、丸返ししたいと思いますが、しかも、チケット返送。(海外のクラウドサージだから頼んだのに、転売仲介社のチケットキャンプ振込とあるのが、気になっています。) こんなもんなんでしょうか?よたよたさん、どう思いますか?

  14. よたよた より:

    めためたさん、こんにちは。

    2ちゃんねるとかみると、今回の中止騒動でのチケット転売した人の対応は、人によって様々なようです。ひどい人になると、落札者からの連絡を一切無視している出品者もいるようです。

    めためたさんの場合でも、10%の返金手数料とか、クラウドサージなのに、チケットの返品を求めるとか、とても意味不明の内容だと思いますが、どうやらこの人は、転売のプロの可能性が高そうですね。無用なトラブルを避けるためにも、このような人とはなるべく関わらないようにする方がよいと思います。なので、条件を丸呑みするか、返金はあきらめて、チケットを手元に置いておくかの二択ではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました