僕は、ポールマッカートニーの日本武道館公演のチケットがチケットぴあの抽選でA席が当たって、近所のセブンイレブンで発券したので、昨日、そのセブンイレブンでチケット代を払い戻してもらいました。セブンイレブンでは、チケットのバーコードをレジで読み込んだだけで、特にこちらから、何かを記入するでもなく、わけのわからない発券手数料込みでしっかり返金してもらいました。ただ、返金額61,074円に対して、レジには2万円しかないところを、金庫から4万円出してきて、店員さんが対応してくれたので、ちょっと、申し訳ないような気持ちにもなりました。
そんな感じで、僕は武道館公演のチケット代を取り戻すことができて、よかったなあと思ったのですが、コンビニによっては、返金を断られて、別途郵送で、チケットぴあにチケットを送って、忘れた頃に、お金が送られくる対応を選ばざるを得なかった人も多いようです。
確かに、コンビニの事情を考えると、1日に武道館アリーナ席の返金を求める人が5人以上来たとすると、瞬間的に50万円以上の現金が吹き飛ぶので、その場での現金の返金が出来ないことも、よくわかるのですが、それでも、チケットを買った人が、その購入した場所により、異なる対応を受けることになることには、なんだか納得できません。
公平で迅速な払い戻しができないんなら、高額チケットなんて売るなよ!
と思います。今回のポールマッカートニーのコンサートチケットは前代未聞の高額だったわけで、いざ中止になった場合の様々な問題が、見えてきました。こうした問題は、うやむやにせず、しっかり指摘した方がいいように思います。
コメント