いつのまにかパイオニアから新型レコードプレーヤーが発売されていた

Amazon03

昨日、家電量販店のオーディオコーナーに言ったら、パイオニアの新型レコードプレーヤーが置いてあって、僕は、国内メーカーから新型のレコードプレーヤーが発売されたという情報を全く知らなかったので、驚いてしまいました。

Pioneer PLX-1000 Official Introduction PART1

 

 

アナログレコードを楽しもうとしたら、カートリッジ交換が容易にできるレコードプレーヤーが必須であって、今までは、そのようなレコードプレーヤーを10万円以下で購入しようとすると、よくわからない海外メーカーがDJ用に発売しているテクニクスのSL-1200のコピーモデルしかありませんでした。かといって、10万円以上の高級レコードプレーヤーも価格の割に魅力のあるモデルがなく、かといって、中古もモーターの劣化が気になるので、僕は、自分の欲しいレコードプレーヤーがないなあと思っていたのですが、価格、仕様ともに、パイオニアの新型レコードプレーヤーは、まさに、僕が欲しいと思っていたレコードプレーヤーでした。

PLX-1000 仕様

 

このプレーヤーは、DJ用ということで、一般のオーディオファンにはあまり紹介される機会がないようなのですが、でも、仕様や宣伝ページを見るとわかるように、今までのパイオニアのノウハウを詰め込んで、高音質にも気を配った製品であることがわかります。 と、いうか、10万円以下で、まともなレコードプレーヤーが欲しいと思う人にとっては、他に選択の余地がなく、これ一択、パイオニアのPLX-1000以外の選択はありえないのではないかと思います。

 

そんなわけで、僕はすっかりこのレコードプレーヤーが欲しくなってしまいました。ワーナーパイオニアの輸入メタルマザー仕様の高音質レコードをパイオニアのレコードプレーヤで聴くのも、オツなもんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました