ポールの公式サイトで、武道館公演のチケットが発売されてから数日経ちますが、まだアリーナ席を含めた、多数の席が購入可能なようです。普通の公演なら、アリーナのD2,G2ブロックでも、かなりの良席の部類に入るとおもうのですが、一流ミュージシャンの武道館公演で、これだけ座席選び放題な状況は、ちょっと記憶にありません。
ただ、今回は、前回同様に、座席はガチランダム抽選手渡し方式での発売と思わせるような状態でちけっとぴあ先行を発売したので、本当は公式サイトで座席を選んでチケットを買いたいのに、ちけっとぴあ先行でチケットを確保してしまったので、公式サイトに手を出せない人も多いとききます。それでいて、公式サイトには、SS席で南1階スタンド席が一切発売されていなくて・・・、と考えるとなんだか悲劇的な状況が思い浮かんでしまいます。
公式サイトでは、いまだに1階の南西、南東の2列目が買えます。南スタンド1階の後列が10万円で、南西、南東の前方列がそれより2万円も安いなんて、なんだかとっても変な値付けだと思います。
前回、武道館公演を見て思いましたが、武道館では、ドーム公演よりも狭いステージの全景をドームではあり得ない距離で見下ろせる、スタンド席の方が僕は絶対に価値があると思います。ステージを見上げる、武道館アリーナ席だったら、ドーム公演の前方席と状況はあまり変わらないわけで、武道館アリーナ席の後方列に10万円だすんだったら、オークションで10万円出す覚悟で、ドーム公演の前方アリーナ席を狙った方がよっぽどいいと思います。前回と同じ状況ならば、ドーム公演の方が曲数も多いしね。
しかしながら、この武道館公演の発売状況を見ていると、みんなポールのファンがだから、あえて口には出さなかったけど、「あの短縮セットリストで、最低な主催者の仕切り(開演時間が大幅に遅れてにもかかわらず、観客を無駄に長蛇の列に並ばせる。終演後はポールが会場を出るまで、何の説明なしに帰宅を急いでいる観客を閉じ込めるなどなど)で、あの価格はないだろう」と、前回の武道館公演に懲りた人が多かった結果ではないかと思います。果たして、武道館公演開催までに、何らかのテコ入れはあるのでしょうか。
あと、ついでながら、もう少し書いてしまうと、終演後に主催者が観客を閉じこめた行為は酷くて、開演が遅れたこともあって、遠方からの人はかなり帰宅に焦っていたことは、容易に想像できるにもかかわらず、出口をブロックしていたスタッフの人たちは、観客に納得できる説明が出来ていなかったので、ブチ切れ寸前の観客も多かったです。中には、強引に2階席のガラスの扉をこじ開けて無理やり脱出した人もいたので、最悪の場合、武道館の設備破損が発生しても不思議ではない状況でした。
ポールが会場を出るまで、観客を外に出したくないのであれば、終演後に「お楽しみ抽選会」をやるとか、観客を納得させて場内にとどまらせる方法がいくらでもあるのに、10万円もする高額チケットを販売していながら、おもてなしの心が全くない主催者にはすっかりあきれてしまい、2015年は僕のブログでもポールの武道館公演の記事を書く気力が失せてしまいました。
そんなわけで、僕は今回の武道館公演はスルーするつもりだったものの、結局チケットを買ってしまったわけですが、あまり期待はしていません。せめて、さらにがっかりさせられることはなければいいなと願っています。
Don’t Let Me Down!
コメント