2019-01

競馬

馬場差の把握は大事

馬場状態による時計の出方については、公式発表されている「良・やや重・重・不良」の分類とは一致しないことは古くから知られていて、今では「高速馬場」とか「時計のかかる馬場」などの表現を多くの予想家が普通につかっているのですが、じゃあどのくらい速...
The Beatles

初期ウイングスの幻の映画が世界で劇場公開

BruceMcMouse.com PaulMcCartney.comに登録している人にはメールマガジンで情報が届いていると思いますが、初期ウイングスのライブ映像とネズミのアニメーションをミックスした映画「THE BRUCE McMOUSE ...
レース回顧

シンザン記念 G3 2019 レース回顧

このレースは、もう前日の競馬で今の京都の芝は時計がかかることがわかっていたので、思い切ってマイネルフラップから狙おうと考えることができた。残念ながらヴァルディゼールを重視することができなかったので、的中出来た馬券は押さえで勝った馬連100円...
レース回顧

京都金杯 G3 2019 レース回顧

特に雨も降らなかった良馬場発表なのに久々の開催で時計のかかる馬場になっていて、しかも久々のAコース使用なのに特に内が伸びる馬場にはなっていないとは、前日に予想するのは不可能だった。やはり久々の開催初日は実際にレースをみて馬場状態を判断すべき...
レース回顧

中山金杯 G3 2019 レース回顧

このレースはハンデ戦らしく激戦になったが、自分がもう少し思慮深かったら取れてたレースだった。後述するがウインブライドが勝つ理由は明確に説明できるし、相手になる馬も絞りやすかった。さらにこのレースの1,2番人気は明らかに過剰人気だったことも説...
タイトルとURLをコピーしました