終わってみれば過去の実績の能力どおりに決まったレースとなったようだ。まだ1勝クラスを勝てていない馬、1勝クラスを勝ったがレースレベルが低かった馬は明らかに苦戦していた。1番人気のオーロラフラッシュの勝った1勝クラス戦も真完全タイム差でみるとさほどレベルの高くないレースだったので、やはり過去のレースのレベルを判断することが予想する上で重要であることを改めて感じさせられる結果となった。
1.レース結果の基礎データ
2020年 4月11日(土) 3回中山5日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第38回ニュージーランドT
3歳・オープン・G2(馬齢) (牡・牝)(国際)(指定) 芝 1600m 16頭立
馬場差 -1.0 完全タイム差 -0.4
タイムランク B メンバーランク C
LAP :12.3-10.9-11.0-11.7-11.7-11.7-11.9-11.8
通過:34.2-45.9-57.6-69.3 上り:69.8-58.8-47.1-35.4
2.完全タイム差検証
ちょっと酷いレベルの過大評価。1.6秒は低く見た方がいい。
3.各馬の分析
1着 11 ルフトシュトローム 牡 3 石橋脩 56 1.33.0 34.2
スタートが速くなく後方からになる。4角でペースアップした際に勢い余って外に膨れたが、直線でグングン加速し1着になった。
今まで前のポジションで競馬をしていたが、スローペース戦だったためで、ミドルぺース以上になると前目のポジションを取れなくことを示した。それでも末脚は確実なので速いペースの場合は後方待機で問題ないことを示した。加速が速くいい脚が長く続くのでNHKマイルでも有力な1頭ではあるが、このレースのレベルはさほど高くないので過大評価は禁物。
2着 14 シーズンズギフト 牝 3 津村明秀 54 1.33.1 34.5
スタートは速くなく後方からになる。残り800mあたりから早めに中段に進出し、残り200mあたりで一旦先頭に立つも最後は差されて2着になった。
スタートは速くなく、末脚もそう長く続かないが、中盤の走りで好位置を取ることで好走に繋げることが出来ている。地味に2,3着を重ねるタイプになるかもしれない。
3着 16 ウイングレイテスト 牡 3 横山武史 56 1.33.1 34.3
後方追走から、直線入り口でルフトシュトロームが外に膨れた際に、外へ振られる不利を受けたが、直線ではルフトシュトロームと併せ馬のようになるも、最後は競り負け3着になる。
不利がなければ2着はあったかもという走りであったが、末脚比べでは明らかにルフトシュトロームに劣った。
デイリー杯2歳Sで2着になった以降、重賞で2戦続けて今一つの成績だったが、それでも今回のメンバーでは能力上位だったということのようだ。
4着 12 アブソルティスモ 牡 3 北村宏司 56 1.33.5 35.4
5,6番手を追走し、直線ではインから伸びようとするも大して伸びなかった。
この日は内での前残りが起こりやすい馬場になっていて、上手く前目で立ち回ったにもかかわらず、後方からの外差し勢にあっさり交わされたので、能力的に劣るということだと思う。
5着 7 ソウルトレイン 牡 3 田辺裕信 56 1.33.5 35.4
4、5番手で追走するも直線の末脚は大したことなかった。1勝クラスより上のレベルでは能力不足なのかもしれない。
6着 10 ハーモニーマゼラン 牡 3 大野拓弥 56 1.33.6 35.8
2番手追走するも粘れず。この馬も1勝クラスより上のレベルでは能力不足なのかもしれない。
7着 9 オーロラフラッシュ 牝 3 ルメール 54 1.33.8 35.2
後方追走からあまり伸びず。この馬も1勝クラスより上のレベルでは能力不足なのかもしれない。
8着 8 コウソクスピード 牡 3 丸山元気 56 1.34.0 35.7
1勝クラス勝ちがないので、順当な結果。
9着 15 グレイトホーン 牡 3 野中悠太 56 1.34.2 35.2
1勝クラス勝ちがないので、順当な結果。
10着 3 マイネルグリット 牡 3 国分優作 56 1.34.4 36.5
4番手追走からバテル。小倉2歳S以降いいところがないので、早熟馬で成長が見込めないと考えてよさそう。
11着 13 シャチ 牡 3 山田敬士 56 1.34.6 35.0
後方のまま見所無し。前走の1勝クラス勝ちが減量騎手3キロ減でのものであり、未勝利脱出に10戦かかった馬なので、順当な結果。
12着 4 フルートフルデイズ 牝 3 木幡巧也 54 1.34.7 36.3
1勝クラス勝ちがないので、順当な結果。
13着 2 カリオストロ 牝 3 ヒューイ 54 1.34.7 37.1
逃げて大きくバテる。1勝クラスで勝ったレースのレベルが低いので、そもそもこの程度ということなのだろう。
14着 6 ソングオブザハート 牝 3 川又賢治 54 1.35.1 36.1
後方のまま見所無し。1勝クラスで勝ったレースのレベルが牝馬限定戦で低いので、そもそもこの程度ということなのだろう。
15着 5 ペールエール 牡 3 北村友一 56 1.35.1 36.5
見所無し。骨折明けということもあるが、昨年12月以降いいところがない。
16着 1 カフェサンドリヨン 牝 3 内田博幸 54 1.35.1 37.3
1勝クラス勝ちがないので、順当な結果。
コメント