1,2着馬の最後のたたき合いが見ごたえある好レースとなった。
1.レース結果の基礎データ
2021年 3月20日(祝) 2回中京3日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 第35回中日スポーツ賞ファルコンS
3歳・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝 1400m 15頭立
馬場差 -0.9 完全タイム差 -0.3
タイムランク B メンバーランク C
2,3ハロン目がかなり速いのだが、スタート直後はゆったりしたスタートだったため、先行したい馬が先行しやすいレースとなった。
2.完全タイム差検証
ちょっと過大評価で0.5秒ほど低く見た方がよい。それでもレースレベルは高い。
3.各馬の分析
1着 1番 ルークズネスト 牡 3 幸英明 56 1.20.1 35.0
スタートは速くなかったが、インからジワジワ伸びてきて残り1200mの少し手前から先頭に立つ。インぴったりで4角を回ることで他馬を引き付けつつも先頭をキープして直線を迎え坂を上がったところでグレナディアガーズに交わされそうになるものの、しぶとく競り合い最後ギリギリ制しての1着だった。
スタートは速くないので、今回のように先行できる機会は少なそう。最後の直線で前走同様かなりふらついていたが、かなりのしぶとさを見せた。かなりしぶとい勝負根性があるので、早めに前のポジションに取り付く競馬が合っていそう。
2着 4番 グレナディアガーズ 牡 3 川田将雅 57 1.20.1 34.9
好スタートから最初は3番手を追走したが、3角から2番手に出る。4角で先頭に並びかけようとするも、内外の距離損で直線迎える時点では1馬身くらいの差があった。坂を上がったところで並びかけると最後までルークズネストがしぶとくギリギリの2着だった。
正攻法の競馬で能力があるところを見せた。1着馬との差は4角の内外の距離損によるもので差はない。最後差し切れなかったのはルークズネストがしぶとすぎたこともあり、悲観するものではない。
3着 13番 モントライゼ 牡 3 ルメール 57 1.20.5 34.8
中団を追走。直線入口では外のまだ後ろの位置で坂での伸びはあまり目立たなかったものの、坂を上がってからグイグイ伸びて3着に浮上した。
1,2着馬との差は歴然だったが、休み明けだったので次走はよりパフォーマンスアップさせる可能性はある。ただ、坂での伸び脚が今一つなのは前回同様だったので、記憶すべき。
4着 5番 サルビア 牝 3 池添謙一 54 1.20.5 35.0
好スタートから4,5番手あたりを追走。直線に入って最初は外目にいたが、坂のところで一気に内に切れ込んで3番手に浮上する。3着はあるかに思われたが、最後で甘くなった。
坂のところでの伸び脚がよかったので、阪神JFの時より成長していそう。最後坂のコースの方がよさそうだ。
5着 7番 インフィナイト 牝 3 藤井勘一 54 1.20.6 35.0
中団かなり外を追走。直線も外からで坂での伸び脚は今一つながら坂を上がってしっかり伸びるも、最後甘くなった。
外を回った距離ロスはありそうだが、いい脚は長く続かないようだ。
6着 8番 ファルヴォーレ 牡 3 秋山真一 56 1.20.7 34.2
ほぼ最後方を追走。直線で伸びてきていたが、最後は少し甘くなった。
上り最速ではあるがあまり目立つ脚色ではなかった。
7着 15番 ヴィジュネル 牡 3 藤岡康太 56 1.20.7 34.8
中団外のやや後方を追走。最後は外から伸びてはいるものの、眼立つ脚はなかった。
8着 6番 ニシノアジャスト 牡 3 勝浦正樹 56 1.20.8 34.3
後方から2番手を追走。最後の伸びも大したことなかった。
9着 10番 ロードマックス 牡 3 福永祐一 56 1.21.0 35.4
中団インを追走するも直線でまるで伸びなかった。
10着 12番 ショックアクション 牡 3 戸崎圭太 57 1.21.1 35.2
中団やや後方を追走するも直線でまるで伸びなかった。
11着 14番 アスコルターレ 牡 3 鮫島克駿 57 1.21.1 34.8
後方追走のまま見どころなし。
12着 9番 フォイアーロート 牡 3 中井裕二 56 1.21.2 35.3
後方追走のまま見どころなし。
13着 11番 ラングロワ 牝 3 秋山稔樹 54 1.21.6 36.2
3番手外を追走していたが、最後は後退。
14着 3番 トーセンウォーリア 牡 3 菱田裕二 56 1.22.1 36.6
3,4番手を追走していたが、最後は後退。
15着 2番 ホーキーポーキー 牝 3 城戸義政 54 1.22.3 36.8
3,4番手を追走していたが、最後は後退
「先週の結果分析」のタイムランクA B には怪しいものと信頼できるものがある。
コメント