東京ダート1600mで好走しそうな馬を予想するのが難しいレースとなった。特にサヴァの好走には驚かされた。
1.レース結果の基礎データ
2021年 6月20日(日) 3回東京6日 天候: 曇 馬場状態: 重
11R 第26回ユニコーンS
3歳・オープン・G3(別定) (国際)(指定) ダート 1600m 16頭立
馬場差 -1.8 完全タイム差 -0.8
タイムランク B メンバーランク C
速いペースではあったが、前日の雨で脚抜きの良い馬場になっていたので、後方から追い上げるには35秒台の末脚が必要なレースになった。
2.完全タイム差検証
過大評価しすぎで、1秒ほど低く見た方がよい。
3.各馬の分析
1着 2番 スマッシャー 牡 3 坂井瑠星 56 1.34.4 35.4
中団インのやや後方を追走。直線に入って少し外に出し、グングン伸びて最後ギリギリで先頭を交わし1着になった。
過去3戦最速の上り3ハロンタイムを出していたものの、東京コース、1600m、35秒台の上り決着は未知数だったが、しっかり対応してきた。末脚は堅実であり、好走できるレースの幅も広そうなので、今後の活躍が期待できる。
2着 15番 サヴァ 牡 3 石川裕紀 56 1.34.5 36.2
外の4番手辺りを追走。4角の終わりで早めに先頭を捕らえにいき、直線にはいってすぐ先頭に立ち、そこからしっかり粘り、最後ギリギリで交わされる惜しい2着だった。
外枠ながらしっかり先行でき、スローではない中長い直線をしっかり粘り切ったので、よくある展開に恵まれた前残りではく、能力は高い。東京の1600mのコースで今回のような展開への適正が高いということのようだ。今後も好走する可能性は高そうだが、この馬の能力が出せるレースになるか予想するのは難しそう。
3着 7番 ケイアイロベージ セ 3 三浦皇成 56 1.34.7 35.5
インの後方を追走。直線に入ってすぐのところでは、すぐ外の前にいたスマッシャーに迫りそうな勢いがあったが、この馬もよく伸びているものの、スマッシャーとは差があることが明らかな末脚だった。それでも他のメンバーよりは末脚が優れていたことを示す3着。
4着 16番 ルーチェドーロ 牡 3 戸崎圭太 56 1.35.1 36.2
外の中団を追走。最後は外からはよくのびているものの、上位3頭とは少し差をつけられての4着。
5着 6番 クリーンスレイト 牡 3 田辺裕信 56 1.35.3 35.7
後方追走。直線入口でも外の後方。そこからしっかり伸びているものの、上位勢を脅かすような末脚ではなかった。
6着 8番 サンライズウルス 牡 3 藤井勘一 56 1.35.3 35.4
後方追走。直線入口でもクリーンスレイトよりさらに外の後方。そこからしっかり伸びているものの、上位勢を脅かすような末脚ではなかった。デビューから3戦最速の上り3ハロンタイムで走っていたが、ここでは追走力が足りなすぎることを示した。
7着 3番 ティアップリオン 牡 3 内田博幸 56 1.35.5 36.8
中団インを追走していたが、最後の伸びは今一つでこのメンバーでは少し能力が劣った。
8着 10番 プロバーティオ 牡 3 M.デム 56 1.35.9 37.9
好スタートからうまく逃げれたものの、直線途中で交わされてしまった。
先行力は高いものの、東京の長い直線を粘り切る力はなさそう。
9着 11番 ヴィゴーレ 牡 3 丸山元気 56 1.35.9 36.7
中団追走するも直線の伸びは大したことなかった。
10着 9番 ブラックアーメット 牡 3 津村明秀 56 1.36.2 36.9
中団追走するも直線の伸びは大したことなかった。
11着 1番 ゲンパチフォルツァ 牡 3 木幡巧也 56 1.36.3 38.0
インの3番手を追走。直線に入ってインから先頭を捕らえようとしたものの、その後まるで伸びなかった。
前走から大分パフォーマンスを落としているように見えるが、前走とのラップを比較すると前走は3,4ハロン目で少しペースが緩んでいるので、前半もう少し緩まないと持ち味が発揮できないということなのかもしれない。
12着 5番 イグナイター 牡 3 武藤雅 56 1.36.3 36.6
後方追走から特に見どころなし。
13着 4番 ラペルーズ 牡 3 ルメール 56 1.36.5 37.4
中団追走するも、直線伸びず。
気性が難しい馬で、前走からやる気をなくしているようなのだが、好走した前々走のラップを見ると東京1600mダートではかなり緩いペースだったので、そもそも緩いペースでないと好走できない馬なのかもしれない。
14着 12番 ローウェル 牡 3 団野大成 56 1.36.6 38.0
5番手追走していたが、直線でまるで伸びなかった。
15着 14番 カレンロマチェンコ 牡 3 松若風馬 56 1.36.8 38.6
2番手追走していたが、直線まるで伸びず。逃げた時しか好走していないので、逃げれないとダメなタイプかもしれない。また、中京の急流1400mで上りが37秒台のレースで好走しているので、速い上がりには対応できないのかもしれない。
競争中止 13番 ピンクカメハメハ 牡 3 北村宏司 56
落馬競争中止
「先週の結果分析」のタイムランクA B には怪しいものと信頼できるものがある。
2020年 ジャパンカップの真完全タイム差を補正する ~真完全タイム差こそスピード指数の最終到達点である~
コメント