1着馬の激走を予想するのはかなり難しいレースだった。
1.レース結果の基礎データ
2022年 4月 9日(土) 2回阪神5日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第65回サンケイスポーツ杯阪神牝馬S
4歳以上・オープン・G2(別定) (牝)(国際)(指定) 芝 1600m・外 12頭立
馬場差 -1.1 完全タイム差 +1.1
タイムランク E メンバーランク D
LAP :12.7-11.2-11.4-11.5-11.3-11.2-11.4-12.1
通過:35.3-46.8-58.1-69.3 上り:68.9-57.5-46.0-34.7 平均:1F:11.60 / 3F:34.80
さほど速くない平均ペースでL1Fで少し減速している。それでも外から追い込むのは厳しく、インをうまく立まれた馬が有利な展開となった。
2.完全タイム差検証
ほぼ妥当な完全タイム差に思える。
3.各馬の分析
1着 4番 メイショウミモザ 牝 5 鮫島克駿 54 1.32.8 33.7
スタートはよかったが、速い馬を前に行かせ自身は3角までに中のインの位置に収まる。4角をインぴったり回ることで外を回った馬よりかなり楽に魔の位置につけ。直線でも最内を突き伸びはジワジワとしたもののように見えたが、外からくる馬の脚色もそう鋭いものでなかったので、インを回った距離得を最大限に活かして1着となった。昇級2戦目であり、1200m戦ばかり使ってきていたので、この馬の好走を予想するのは難しかった。2戦前から着用しているブリンカーの効果は大きいようだ。加えて前走の敗退はレース間隔が短かったこともありそう。
2着 2番 アンドヴァラナウト 牝 4 福永祐一 55 1.32.9 34.2
好スタートから3番手のインを追走。4角をインぴったり回って、直線入口では2番手に立ちそこから伸びてはいたものの、同じような立ち回りをしたメイショウミモザとははっきり末脚が劣っての2着だった。なんとか一番人気の責任は果たした形ではあるが、そうなると前走の敗退が不可解で、デビュー以来前走を除いて3着以内を外していない馬なのだが、今後扱いが難しい存在。
3着 3番 デゼル 牝 5 川田将雅 55 1.33.0 33.7
中団やや後方を追走。直線入口でもかなり後方で、直線に入ってからの伸びはジワジワとしたものだったが、ゴール直前で鋭く伸びて3着になった。前走に続いて末脚が使えているので、復調したとみてよさそうだが、道中後方の位置になるので、どうしても3着が多くなる傾向がある。
4着 6番 ムジカ 牝 5 池添謙一 54 1.33.2 34.2
中団、この馬にしてやや前のポジションにつけることができたが、その分最後の直線での伸び脚が欠けてしまったようだ。
5着 12番 マジックキャッスル 牝 5 浜中俊 54 1.33.2 33.6
道中の進み悪く後方からになる。後方で外を回ったので、直線入り内ではかなり後方。しかしながら、そこからジワジワと長く脚を使い。上り3ハロンタイム2番目の末脚を示した。最後の直線で同じような位置で外にいたジェラルディーナと併せ馬のような形になったのがいい刺激になったようで、久々にこの馬らしい末脚が使えていた。復調の兆しが見られたので、次走は少し警戒した方がよさそうだ。
6着 9番 ジェラルディーナ 牝 4 幸英明 54 1.33.2 33.4
最後方追走から、直線だけで大外から最速の上りを使って追い込むも位置が後方すぎた。堅実に末脚を使うものの追走力がないので、展開待ちになってしまう。ここ数戦人気先行の状況が続いているのだが、馬券の軸にしてはいけない追い込み馬の典型になりつつある。
7着 10番 クリスティ 牝 5 松若風馬 54 1.33.3 35.2
スタートが決まりそう速くないペースで後続を引き離す逃げが打てたものの、直線の長い阪神外回りコースでは粘り込むのは厳しかった。
8着 8番 ラルナブリラーレ 牝 5 和田竜二 54 1.33.4 34.6
4番手あたりを追走したものの、直線では伸びを欠いた。末脚を使えた実績はあるものの、かなりスローペースだったり、後方待機した時だった利に限られるので、好走できるレースの幅は狭い。
9着 7番 テーオーラフィット 牝 4 岩田望来 54 1.33.5 34.6
先団追走していたが、直線伸びず。まだ3勝クラスの馬なので、この程度の走りで当然の結果。
10着 1番 ローレルアイリス 牝 5 川又賢治 54 1.33.8 34.3
後方追走のまま見どころなく終わる。オープン2戦目で芝1600mの経験が初めてでは厳しい。
11着 11番 クリノフラッシュ 牝 7 藤岡佑介 54 1.34.7 36.0
二番手追走していたが、直線伸びず。ずっとダートばかり使っていた7歳馬なので、ここでは厳しかった。
競争除外 5番 アカイトリノムスメ 牝 4 戸崎圭太 56
馬場入場時に右後肢ハ行を発症して競走除外。
関連記事
■「先週の結果分析」のタイムランクA B には怪しいものと信頼できるものがある。
■完全タイム差を検証する表について説明します。
■2020年 ジャパンカップの真完全タイム差を補正する ~真完全タイム差こそスピード指数の最終到達点である~
コメント