2日続けてBerryz工房のUSTREAM生放送が見れたわけですが、配信前からTwitterのコメントがどんどん早く流れるなっていって、なんかコンサート前の高揚した感じと同様の臨場感があって、新しいなと思いました。昨日はタイムマシーン3号さんの軽快な進行でテンポよくトークが進行してましたが、今日は嗣永さんひとりで、ときどき困りながらもトークをしっかり進めてたのはさすがでしたね。途中でさゆみんの電話出演があったりと、なかなか充実した内容でしたが、スタジオではない会議室からの放送ということで、すごい手作り感たっぷりな放送でしたが、これ見てて、僕が子供のころ、ラジオ番組のマネをして、ワイヤレスマイクで近所の団地の友達に向けてミニFM放送やったり、カセットテープにラジオ番組風のトークを録音して、友達に聞かせたりしたことを思い出しました。そういえば、ドラえもんでも、ポケットからテレビ放送セットを取り出して、のび太がテレビ局を始める話なんかありましたが、そうした、昔は夢物語だった「誰でもテレビ局」が、世界に向けて配信できるなんて、すごい時代になったなあと思います。
コメント