今日も会社を定時に脱出して、新宿の。「アロハロ!モーニング娘。写真集 2010発売記念握手会」に行く途中にiphoneでハロプロの公式サイト見たら、いきなり今日、渋谷タワーレコードで「Berryz工房「本気ボンバー!!」発売記念 ミニライブ」が行われると告知があり、さらにそれの18時30分からの回をUSTREAMで生中継するというので、新宿に向かう地下鉄から一旦降りて、iphoneでその生中継見てました、しかし、iPhoneのSafariから3G回線で観てると、映像が切れて音だけになって、再度映像を表示させようとすると再読み込みに時間がかかって、結局生中継は半分くらいしか見れませんでした。しかし、映像が見れた部分はiphoneでも十分きれいな画質で楽しめました。
今日、早い時間にこの告知見れて、かつ、渋谷に向かうことができた人はラッキーでしたね。Berryz工房のライブをこんなに至近距離で見れる機会ってなかなかないんじゃないでしょうか。しかし、ステージが低い会場だけに、後方から見てる人は誘導灯やジャンプしている人にさえぎられて見づらかったんじゃないかなと、映像見て思いました。急いで渋谷に向かえば、3回目公演を見れた可能性はあったのですが、後方からだと見づらそうだと思って断念しました。
しかし、2曲(「雄叫びボーイWAO!」「本気ボンバー」)とトークで約20分くらいながら、Berryz工房のライブを生中継で見れちゃうなんて、すごく贅沢な企画でよかったですね。ただ、最近コンサートの注意事項に加わっている「オフィシャルグッズより長い光物禁止」はそろそろ本格的に禁止して欲しいです。前で誘導灯振り回されるのが、後ろから見ている人にとってどれだけ邪魔かが、今回の生中継でよくわかってもらえたのではないかと思うのですが、ダメですかね?
コメント