結局モチベーションが上がらず簡単なレポートしか書けませんでした。もし、僕の過去のレポート記事のような詳細記事を期待してくれている人がいたら大変申し訳ないです。別の機会に頑張ります。
今回のステージは特に装飾は何もなく、投影式のスクリーンがあるだけでした。
そして、開演時間から遅れること15分くらいに、暗転すると、「ブラックBerryz仮面Tシャツ」のゆるいCM(メンバーじゃない人がTシャツ着てBerryマッチョとかdameマッチョとか言って踊っているもの)がスクリーンに投影されました。ここで油断していたら、怒涛のノリノリライブが始まりました。
・ライブ
1.BERRY FIRLDS
2.付き合ってるのに片思い
3.ライバル
4.ダーリン I LOVE YOU
5.青春バスガイド
新曲2曲以外は春ツアーで歌ってない曲で「ダーリン I LOVE YOU」あたりはレア曲なんじゃないかなと思いました。「ライバル/青春バスガイド」はまだリリース前ながら、もう何度も聴いているので、おなじみの曲って感じでノリノリで楽しめました。
・寸劇 Berryz仮面シーズンⅡ
最後に「我ら!Berryz仮面」を歌いました。けっこう笑える楽しい寸劇でした。(しかし、後方の席に、自分の推しメンがしゃべっているときに、推しメンの名前を連呼する人が多くって、そのおかげで、セリフが聞き取りづらいことが多くて疲れました。僕だったら自分の好きなメンバーの話は一言も漏らさずに聴きたいと思うのですが、好きなメンバーの話を聴かずに名前を叫び続ける人の気持ちが僕には理解不能です。)
・アフタートークショー
最後にメンバーのサインと当選者(合計7名)の名前入りの「青春バスガイド/ライバル」ポスター(後日配送)プレゼント抽選会がありました。
僕の席は23列目で、一応投影式のスクリーンに話しているメンバーの映像がアップで映るのですが、ステージが明るいため、全然見えない(実用的でない)ものでした。なので、ライブは普通にノリノリで見ていたものの、寸劇やトークショーではメンバーの表情が見たくって、ずっと双眼鏡で見てました。しかし、慣れていないと、ずっと双眼鏡を見ているのは疲れるんだということを今回思い知りました。なので、トークショーの最後ではドッと疲労感に襲われてしまいました。握手がないのは別にいいんですが、最後にやっぱり盛り上がる曲を1曲でいいから歌って終わって欲しかったなあというのが、正直な感想です。
コメント