今日の東京は冷え込みが厳しかったため、電力の需要が供給量を越えて、大規模な範囲での停電が発生する可能性があるとの発表が政府より、午後行われました。そのため、僕の職場では、午後3時すぎに、帰宅できる人は仕事で使っているパソコンを消して、帰宅するように指示が出ました。同じような処置を取った会社が多かったこと、および、より節電を意識した人が多かったおかげで、突然の大停電が発生するような事態は回避されました。
今日は僕は20時ごろに帰宅したのですが、今日は早めに帰宅した人が多かったようで、電車の中は深夜のように人が少なく、快適に帰宅できました。節電のため、電車の本数もやや減らしていたようなのですが、特に混乱がなくよかったです。しかし、節電のため、早めに閉める店が多かったり、コンビニの品物が極端に減っていたりと、普段の20時ごろとは異なる寂しい雰囲気になっていて、この状態が長期化すると、経済の停滞も心配になってしまいました。
そんなわけで、まだまだ困難な状況は続くのですが、めげずに頑張っていかねばと思っています。
コメント