その他 東海テレビの不祥事 原発事故直後の安心・安全デマ報道により、僕は地上波テレビにあまりよい印象を持っていないのですが、東海テレビ(原発事故報道が、他局に比べてあまりよくなっていないフジテレビ系列の局です)にて、昨日、ありえないような不祥事が発生して、ネットで大騒... 2011.08.05 その他
その他 6月8日のWorld IPv6 Dayに注意! テレビであまり話題になっていないようですが、6月8日には、世界規模のIPv6運用実証実験である「World IPv6 Day」が開催がされます。これは、2011年6月8日、日本時間の9:00から24時間、全世界で220以上の企業・団体がIP... 2011.06.06 その他
その他 東日本大震災後の首都圏鉄道の運転再開状況 国土交通省のホームページに 「大規模地震発生時における首都圏鉄道の運転再開のあり方に関する協議会」の結果について という協議会の資料が掲載されて、この協議会の議事自体はあまり内容がないのですが、このページに貼られている以下のPDFファイルに... 2011.04.21 その他
その他 災害の備え 一日前プロジェクト 今日はこれから真野ちゃんのFCイベントに行こうと思って準備していたら、下から突き上げてくるような強烈な直下型地震を感じました。僕のところは震度4だったのですが、震源が近いと、「緊急地震速報」の方が、「揺れてヤバイ」と思うのより後になるんです... 2011.04.16 その他
その他 計画停電 5日目 今日の停電は、特筆することなく、混乱なく行われた感じでした。今日は停電よりも、みずほ銀行の障害にヒヤリとさせられました。たまたま、僕は今日が給料日で、給料日に本当に給料が振り込まれていない状態を経験しました。まだ、現金の引き出しがATMで出... 2011.03.18 その他
その他 ウエシマ作戦支持します。 首都圏で食料品や日用品の買い占めや買いだめが問題になっているが、「私が買う!」「じゃあ私も買う!」「じゃあ私も!」「どうぞどうぞどうぞ!」と皆で譲り合おうという「ウエシマ作戦」が発動されて、ネットで話題になっているとのことです。 ダチョウ倶... 2011.03.18 その他
その他 計画停電 4日目 今日の東京は冷え込みが厳しかったため、電力の需要が供給量を越えて、大規模な範囲での停電が発生する可能性があるとの発表が政府より、午後行われました。そのため、僕の職場では、午後3時すぎに、帰宅できる人は仕事で使っているパソコンを消して、帰宅す... 2011.03.17 その他
その他 計画停電 3日目 計画停電3日目にして、当初計画された形にほぼ近いで停電が実施されて、今日は約1000万世帯が計画停電することになりました。 今日も、東京電力のプレスリリースは情報提供が遅れ気味で、15時20分からの第2グループの停電から、ようやく停電前にプ... 2011.03.16 その他
その他 計画停電 2日目 今日は計画停電の2日目でした。僕は今日もJRの混雑を避けて、東京メトロの駅まで歩いて通勤したのですが、特に混乱なく出社できました。JR組の人も昨日よりは順調に出社できたようですが、電車の本数が減った分の混雑は相変わらずで、多くの人が「勤務時... 2011.03.15 その他
その他 計画停電 一日目終了 電気の供給不足が深刻ということで、首都圏では今日から計画停電が開始されました。被災地での、甚大な被害を思えば、首都圏に住んでる私たちが少し不便を感じることが起きても、我慢する覚悟は出来ているものの、今日の実施内容をみると、もう少しちゃんと、... 2011.03.14 その他