レース回顧 2019 スプリングステークス G2 レース回顧 これといった決め手に欠けるメンバーなので難解な一戦だった。このレースをどうやって当てたらいいのか、後付けで考えても全くわからないのだが、このレースの傾向として、皐月賞の優先出走権が欲しくて現時点では実力不足の馬が多数出走することが多く、今回... 2019.03.21 レース回顧競馬
レース回顧 2019 阪神大賞典 G2 レース回顧 シャケトラとその他のメンバーの実績に差がありすぎのレースで、結果もそのとおりシャケトラの圧勝だったのだが、終わってみればシャケトラの単勝が2.2倍もついていることにビックリ。インティのときにも感じたが、最近のテレビや新聞に出て影響力のある予... 2019.03.20 レース回顧競馬
レース回顧 2019 フィリーズレビュー G2 レース回顧 桜花賞の優先出走権のかかった最後のレースのひとつということもあって、例年ハイペースになり末脚がしっかりした馬が3着以内に入るといった、多頭数のわりには傾向ハッキリしたレースではある。今年は先行した馬が3着に粘ったりしたものの、やはり末脚のし... 2019.03.14 レース回顧競馬
レース回顧 2019 金鯱賞 G2 レース回顧 G1馬5頭出走の豪華レースと言われたものの、うち4頭は2歳、3歳、牝馬限定戦のG1勝ち馬ということで、そんなことから一番人気馬は前走古馬重賞初挑戦で勝った上がり馬だった。このレースのポイントはダノンプレミアムの取捨だったが、この馬の戦績で今... 2019.03.13 レース回顧競馬
レース回顧 2019 中山牝馬ステークス G3 レース回顧 重賞レースを予想するにあたって、僕の過去の記事がかなり参考にできるようになってきた。ただ、僕の過去の記事でフロンティアクイーンを今回本命にできることが書けていたと思うものの、ウラヌスチャームについては考察が足りなかったという反省点もある。な... 2019.03.12 レース回顧競馬
レース回顧 2019 チューリップ賞 G2 レース回顧 ダノンファンタジーの強さだけが目立つレースであり、正直他の馬の印象が薄いのだが、キャリーオーバー中のWin5の次回は3歳牝馬限定戦が2レースも対象レースになっているので、そこへつなげるべくしっかり回顧したい。 1.レース結果の基礎データ 2... 2019.03.06 レース回顧競馬
レース回顧 2019 オーシャンステークス G3 レース回顧 このレース、馬券検討してもモズスーパーフレア、ナックビーナスを脅かすような馬が見当たらず、それでいて3着候補選びが難しいので、結局配当妙味がないと考えて馬券購入をやめてしまった。結果もそのとおりモズスーパーフレア、ナックビーナスが他馬より抜... 2019.03.05 レース回顧競馬
レース回顧 2019 弥生賞 G2 レース回顧 この日かなり難しいレースが多く、このレースも波乱の結果となりWin5キャリーオーバーを演出した。馬場がかなり悪くなった中でのキャリアの浅い3歳馬戦なので、このレースを的中させることはかなり難しいが、このレースで各馬の特徴についてわかったこと... 2019.03.05 レース回顧競馬
レース回顧 2019 阪急杯 G3 レース回顧 競馬を長く見ていると、このレースはダイアナヘイロー、ミスターメロディーでは絶対決まらないのだろうなと、直感的に考えられたものの、では何が勝つかと考えたときに、実績豊富なレッツゴードンキか能力が上昇傾向なエントシャイデンくらいしか僕は思いつか... 2019.02.27 レース回顧競馬
レース回顧 2019 中山記念 G2 レース回顧 僕は競馬の予想では格を最重視すべきだと考えているが、いつもそうとは限らないということを思い知らされたレースとなった。格で言えば、このレースはディアドラ、ステルヴィオ、スワーヴリチャードが実績で抜けており、過去の中山記念の傾向を見てもG1実績... 2019.02.26 レース回顧競馬