レース回顧 2019 クイーンカップ G3 レース回顧 阪神JFの2,3着馬以外、パッとしたメンバーがいないレースであったが、結局阪神JFの出走馬がその着順どおりに3着までに入る結果となった。過去の傾向を見ると新馬、未勝利戦勝ちの馬が3着以内に入ることが結構あるレースではあるようだが、今年はそう... 2019.02.13 レース回顧競馬
レース回顧 2019 共同通信杯 G3 レース回顧 上位2頭と3着以降の馬とははっきりとした差が出たレースとなった。小頭数のレースではあったが、上位2頭のたたき合いはとても見応えがある好レースだった。 1.レース結果の基礎データ 2019年 2月10日(日) 1回東京6日 天候: 晴 馬場状... 2019.02.12 レース回顧競馬
競馬 2019 2/2,3東京競馬のタイムランクA,Bを検証する 今週の「先週の結果分析」で東京競馬のレースにやたらタイムランクA,Bのレースが多かったことに違和感を感じた人は多いと思う。特にレベルの高いメンバーが集まりやすいような要素がない時期にこれだけタイムランクA,Bのレースが多発するのはおかしいと... 2019.02.08 競馬競馬コラム
レース回顧 きさらぎ賞 G3 2019 レース回顧 やはり春の3歳馬は成長が著しい時期なので、過去の実績だけを重視して予想しては馬券は獲れないという難しさを改めて感じさせられたレースとなった。東京スポーツ杯はレベルの高いレースだったというのはもう過去のものと考えた方がよいということなのだろう... 2019.02.06 レース回顧競馬
レース回顧 東京新聞杯 G3 2019 レース回顧 インディチャンプが強い勝ち方をしたことで先週のダノンスマッシュに引き続き、また新たにG1での活躍が期待できる新星が登場した。先週のダノンスマッシュは実力を疑ってしまったが、インディチャンプについては今回勝てるであろうことを予想することができ... 2019.02.05 レース回顧競馬
レース回顧 愛知杯 G3 2019 レース回顧 牝馬古馬のG3ということで、牡馬との混合のG3よりさらに格は落ちるわけで、出走馬の戦績を見ても、古馬オープンの戦績がいまひとつの馬が多かった。なので、素直に古馬オープンで近走の実績上位の馬と、勢いのある4歳馬を中心にピックアップして馬券検討... 2019.01.30 レース回顧競馬
レース回顧 シルクロードステークス G3 2019 レース回顧 内枠が断然有利とされる京都芝1200mで、外枠有利となる結果になったのが衝撃的なレースだった。1着馬こそ内枠で断然人気の馬だったがそれでも3連単が24万馬券になったということは、とても予想が難しい馬が2,3着に入ったということである。後述す... 2019.01.30 レース回顧競馬
レース回顧 根岸ステークス G2 2019 レース回顧 サンライズノヴァが伸びなかった点を除けば、人気馬が実力通りの走りをした順当な結果となった。そして、そのわりには配当もそこそこついたので、やはりこういうレースはしっかり当てたいものである。この週の東京ダートは時計がかかっていて、内で先行してい... 2019.01.29 レース回顧競馬
競馬 「先週の結果分析」のタイムランクA B には怪しいものと信頼できるものがある。 2019京成杯のレース回顧で、2018葉牡丹賞の完全タイム差、タイムランクは過大評価であると書いたがそのことについて、今回は書いてみる。グリーンチャンネルの番組「今週の結果分析」で使われている、完全タイム差、タイムランク、馬場差などの数値は... 2019.01.25 競馬競馬コラム
レース回顧 東海ステークス G2 2019 レース回顧 このレースは馬券的な妙味がないことはわかっていて、馬券は買わなかったもののそれでもインティがどんな勝ち方をするかが楽しみでワクワク出来たレースだった。ただ、このレースの馬券は買わなくてもWin5ではこのレースは自身を持って1頭のみで買い目を... 2019.01.23 レース回顧競馬