アナログレコード

マスターサウンド盤 ストレンジャーの謎

Amazonタイムセール会場へ(要チェック) アナログレコード 検索 レコードプレーヤーの商品ページはこちら Amazonタイムセール会場へ(要チェック)   マスターサウンド盤の「ストレンジャー」を買って、これは音がいいのではと期待して聴...
アナログレコード

G N' R Liesも輸入メタルマザー使用盤だった。

Amazonタイムセール会場へ(要チェック) アナログレコード 検索 レコードプレーヤーの商品ページはこちら     昨日、Disk Unionで「GNR' Lise」の日本盤アナログを発見し、4300円くらいと、ちょっと高いかなあと思いつ...
その他

有明アリーナは建設してもいいのではないでしょうか

小池さんが都知事になってからのオリンピックのコスト削減案については、僕も概ね大賛成で、「一体舛添さんは今まで何をやっていたんだ?」と思うような状況で、このへんの感覚は大凡都民の共通認識だと思っているのですが、最近話題の「有明アリーナ」の議論...
The Rolling Stones

【書籍】カッティング・エンジニアの貴重なインタビュー記事掲載本

Amazonタイムセール会場へ(要チェック) レコード関連 検索 レコードプレーヤーの商品ページはこちら     アナログ・ザ・ローリング・ストーンズ (シンコー・ミュージックMOOK)   Amazonタイムセール会場へ(要チェック) ロ...
The Beatles

オーストラリア ゴールドコーストの中古レコード屋

Amazonタイムセール会場へ(要チェック) レコード関連 検索 レコードプレーヤーの商品ページはこちら 先日、オーストラリアのゴールドコーストに出張で行った際に、空き時間を利用して中古レコード屋を巡ることが出来て、想像以上に収穫があり楽し...
The Rolling Stones

ROLLING STONES IN MONO はかなりいい商品だと思います。

デッカレコード時代のローリングストーンズは僕はあまり、詳しくなかったのですが、最近リリースされた、「ROLLING STONES IN MONO」CDを手に入れて、初期ストーンズの良さをいまさらながら、感じています。     「ROLLIN...
その他

何が悪いのか全くわからない ヒドイ時代になってはいないか?

久々の更新にネガティブな話題で申し訳ないのですが、これはヒドイなあと思ったので、記事にして残しておきます。 今日、こんなニュースがネットに上がっていたのですが、 AV撮影に派遣した疑い 芸能プロ社長ら書類送検 所属女優を、性行為が含まれるア...
アナログレコード

最後のレコード100円市(2016/8)

Amazonタイムセール会場へ(要チェック) レコード関連 検索 レコードプレーヤーの商品ページはこちら   中野厚生会館で毎月行われて大盛況だったレコード100円市が、8月6,7日の開催でついに、その歴史に幕を下ろしました。僕は、6日は別...
アナログレコード

レコード100円市が終わってしまいます・・・

Amazonタイムセール会場へ(要チェック) レコード関連 検索 レコードプレーヤーの商品ページはこちら     中野厚生会館レコード100円市終了のお知らせ   すでに、ハットフィールドさんにコメントにて教えてもらった情報ですが、改めて、...
アナログレコード

レコード100円市(2016/7)

今月も、7月2日、3日開催のレコード100円市に行ってきました。今回は他の用事もあったこともあり、初日の18時ごろに行ってみました。この時間帯になると、写真のように、少しはレコードが探しやすい状況でしたが、もう、あまりめぼしいものは残ってい...
タイトルとURLをコピーしました